いわき味巡りコーヒー5種類をドリップバッグにしました。「いわき生まれ育った私が思ういわき」海と山が広がる自然あふれる地域、面積は日本屈指の広さです。伝統のある湯本温泉、親潮と黒潮がぶつかる潮目の海域でとれる魚介類は常磐物で絶品です。同級生の兄が見つけた、フタバスズキ竜化石は当時ありえない発見でした。奥羽山脈からあぶくま山地を超えると温暖な気候で東北の湘南と言われています。こんないわきは,私達の宝、これからも大大大好きないわきをコーヒーで応援をしていきす。
店主
・【キャラメルクイーン(スッキリタイプ)】・ブラジル山口農園・ブルボン種シティーローストの爽やかな味に、キャラメルの香りを合わせました。【キャラメルキング(コク旨タイプ)】アフリカ、ケニアの豆を、フレンチローストの濃厚さにキャラメルの香りを合わせビターキャラメルに仕上げました。
生産国:メキシコ合衆国
品名:デカフェコーヒー(カフェインレス)
※上のグラフは「香り・コク・甘み・酸味」の当店評価です。ご購入の参考にしてください。
すっきり、飲みやすいブレンド。ブルボンスイート・ブラジルサントス二種類の配合です。 中煎り同士でサッパリとした旨み、甘味がひきたちます とてもやさしい味なので、ブラックでおいしくいただけます。
爽やかな旨さ。スペシャリティコーヒーのブルボンスイートをベースにコロンビアとサントスが配合されています。 スイートのナッツ風味の香りと味が豆全体になじんでおり中煎りのさわやかな味が楽しめます。
ガテマラベースで、しっとりとした甘味。ガテマラをベースにスペシャリティコーヒーのブルボンスイートとほのかな甘い香りと味をもつコロンビアの配合です。 ガテマラのすばらしい香とスイートのコクが調和され存在感のあるブレンドです。 中煎りブレンドなのに冷めてもすっきりした後味が感じられます。
独特の風味をもつマンデリンと甘い風味のコロンビア、後味にやさしい酸味をもつガテマラの4種類が配合されており、 ビタースイートの苦甘が生きたしっとりとした重味のあるブレンドです。 ダッチコーヒーやエスプレッソコーヒーにも適しており人気です。
マンデリンベースのブレンドです。マンデリンのクリーミーな味に、ビタースイート、ガテマラのうま味を合わせました。
濃くてまろやかな味、冷めても美味しいです。ケニア ビタースイート、マンデリン、深煎り3種類をミックスしてます。
生産国:中国
地域:雲南省猛運タイ族ラフ族ワ族自治県
生産者:天宇農民共同組合
品種:カチモール
精製:Wウオッシュド、アナエロビック
標高:1700m
天字農民共同組合のコーヒーは、2019年、中国コーヒー生豆選手権で優勝2020年、雲南省コーヒー生豆選手権非水洗部門で優勝している。上海のスターバックスリザーブでも採用されています。今回のロットは、標高の高い場所で収穫したチェリーに厳選したバッチから 製造、収穫した、チェリーのまま72時間嫌気発酵し取り出して果肉除去を行い、再び72時間嫌気発酵を行う。その後、通常の水洗工程を行い25日間の天日乾燥で含水率を11~12%にするスペシャルアレンジされたロットです。
肉厚だが意外と熱のとおりが良くフレンチ・イタリアンローストにしても甘い香りと味が残ります。 まあるい苦味があり、喉越しが良くサッパリとした後味で、ミルクを入れてもブラックでもたいへん美味しいコーヒーです。 大人の味を楽しんで見て下さい。
力強いコクと香り。インドネシアの絶品です。大粒の豆で豊かなコクと独特の香味を持った豆です。 酸味と苦味のバランスが大変良く、クリーミーな味です。 日本人の好むコーヒーです。独特な香味なので意外とハマっている人が多いです。
飲みやすく、サラリとした味。肉が薄く小ぶりで火の通りが良く、大変煎りやすい豆です。 一般に苦味のコーヒーと言われますが、浅煎りの酸味から深煎りの苦味までどの焙煎にも合い、ブレンドにも使えます。 しっとりと焼き上げ、とても飲みやすいコーヒーです。
ブラジル山口農園のスペシャルティコーヒー。天日干しならではの複雑な香味でコクと香りは絶品です。
ビターチョコ風味。山口農園直輸入。スイートと同じ生豆ですが、しっかりと深煎りにしました。 美味しい苦味、深く甘いチョコナッツの風味、雑味がなく余韻が残ります。 ブラックでも美味しいけど、ミルクを入れるとマイルド風味で美味しい豆です。 若い人にも人気のコーヒーです。
浅煎りから深煎りまでどの焙煎にも合います。 中煎りでフルーツナッツの香り、しっとりとした味、口の中に広がる甘み、すっきりとしたのどごしでブラックで楽しめるコーヒーです。 女性に一番人気のストレート豆です。
苦み、酸味がほど良く、調和のとれた味です。後味すっきりの中深煎りです。
しっとりした旨味。中深煎りにして豊かな香りとコクを出していて飲んだ後の余韻が楽しめます。